野球人の3割しか知らない:ストライクゾーンは四角じゃない!

こんにちは、メルマウです。

今回は「ストライクゾーン」について記していきたいと思います。


近年のプロ野球中継を観ると、投手と打者の対決のアングル(センターカメラ)の映像の際に、四角□が表示され、投球が通過したポイントを点で表すような表示が見られます。

しかしこれには少々違和感を覚えます。
なぜなら、ストライクゾーンは四角ではないからです!

定義74「ストライクゾーン」
打者の肩の上部とユニフォームのズボンの上部との中間点に引いた水平のラインを上限とし、膝頭の下部のラインを下限とする本塁上の空間をいう。
このストライクゾーンは打者が投球を打つための姿勢で決定されるべきである。
(以下略)

また野球規則には前書きの部分に図説が載っている部分があり、そこにもストライクゾーンが図で説明されています。
ただこれはあくまでも正面から見た時の図です。

実際は「定義」にある通り、本塁上の空間です。ですから奥行きがあって、平たい四角ではなく五角柱であるわけです。

そして「ストライク」については、
定義73「ストライク」
次のような、投手の正規な投球で、審判員によって“ストライク”と宣告されたものをいう。(中略)
(b)打者が打たなかった投球のうち、ボールの一部分がストライクゾーンのどの部分でもインフライトの状態で通過したもの。

つまり、そのストライクゾーンに投球が少しでもかすれば「ストライク」です。
なので、投球が前面の四角の部分を通過していなくても、変化球であったり角度のある投球であったりして、奥の方でストライクゾーンにかすれば「ストライク」であるわけです。
なので、もし映像を使って投球の判定を検証したいのであれば、一方面からの映像だけを用いて結論付けようとするのはナンセンスです。

それこそ、もし機械やコンピューターに判定を任せようものなら、今よりもっと高度な技術が必要になります。

最後に、ストライクゾーンの解説について分かりやすい動画がありますので貼っておきます。
※動画内の規則などの番号は改正前のもので、現在の規則とは異なります。



読了後ポチっとお願いします!☞ にほんブログ村 野球ブログ 野球審判へ


コメント

このブログの人気の投稿

野球人の3割しか知らない:審判のジェスチャー[迷ったら審判を見よ!]

野球人の3割しか知らない:ハーフスイングの判定

規則4.03(e)適用!しかし…?

現役審判員が審判について考えてみた:役割編

結局のところ今年はどんなルール改正が行われたのか【2020年度野球規則改正】※5/2一部訂正